テストステロンは薄毛と密接な関係がある!というのはご存知の方も多いですよね。
ですが捉え方によっては「薄毛=テストステロン量が多い」と勘違いされている方が多くいらっしゃるようです。
この記事では誤解を説くべくしっかりと「テストステロンと薄毛のメカニズム」「薄毛の原因」について解説していきます。
これから話すことは薄毛を改善するにあたって基礎の知識となるのでしっかりとご確認下さい。
- テストステロンと薄毛のメカニズム
- 薄毛の原因について
- テストステロンの作用とメリット
- 全てを踏まえ何が薄毛改善に良いのか
この記事の流れは「テストステロンの重要性と薄毛のメカニズム」⇒「薄毛の原因」⇒「薄毛の改善方法」となります。
薄毛とテストステロンのメカニズム
赤で書いてある「5α-還元酵素」と「男性ホルモン受容体」が一般的な薄毛の原因と言われていますが他にも色々な要因が絡み薄毛と言う症状は起こります。
これら過程で発生する「ジヒドロテストステロン(DHT)」や「TGFβ-1」「FGF-5」などが育毛サイクルを乱し、抜け毛を増加させる作用があります。
ですが毛乳頭内に存在する「5α」と「受容体」は遺伝によってその変換率や作用感度は引き継ぐ為、テストステロンが多いからと言って「変換力が低い人」や「作用感度が低い人」は薄毛にはならないと考えられます。
むしろテストステロンは身体や心にとって重要なホルモンで髪の毛にとっても良い為、相対的に見て出来れば高めていきたいホルモンと言って良いでしょう。
テストステロンの作用とメリットを理解することで薄毛改善につながる理由
テストステロンの作用
- 性欲を上昇
- 精神力の向上
- 筋肉の増大
- 闘争本能促進
- 体毛を濃くし丈夫にする
これらの他にも現在ではテストステロン値が高い人は「肥満になりにくい(メタボ)」「生活習慣病の予防」「ストレスに強くなる」「男性更年期の予防」など色々な効果が研究によって分かっています。
テストステロン値を高める事で生活習慣病やメタボの予防、ストレスに強くなり間接的にですが頭皮の血行状態は良くなる為、薄毛になりにくいと言えるでしょう。
ですが注意が必要なのが「遺伝」による影響です。
遺伝はテストステロンをジヒドロテストステロンに変換する力が高いことから薄毛を進行させてしまいます。
後ほど遺伝やその他薄毛の原因をまとめてお話するのでそちらで確認して行きましょう。
そもそも薄毛の原因とは?
薄毛の原因
- 遺伝(先天的要因)
- 生活習慣による頭皮の血行不良(過度の飲酒、タバコ、運動不足、食生活など)
- 頭皮環境の悪化(毛穴が詰まる、紫外線、細菌の増殖など)
- ストレス
- 睡眠不足
- 男性更年期(テストステロン減少)による様々な身体への影響
これらが複雑に絡み合うことで薄毛の症状は起こるとされています。沢山ありますよね・・・
一体どれが原因何だか良く分からないという方も多いでしょう。
今回特に着目して頂きたいのが「男性更年期」です。テストステロン量は20代をピークに下がっていくと言われています。
この様に加齢によってテストステロンが下がっていくにも関わらず頭皮ではDHT(ジヒドロテストステロン)を多く生成し薄毛を進行させていきますが何故でしょうか?疑問点だらけですよね。
ですがDHTの元となるテストステロン値が下がるのに薄毛が進行するのはおかしいと考えるのは普通です。
ここではっきりと言えることは「テストステロン」自体は薄毛を進行させるものでは無いと言うことを覚えておきましょう。
薄毛の主な原因は「遺伝」もしくは「その他」と大別され、そこをしっかりと理解することが大切です。
遺伝についての記事はこちらに書いてあるので気になる方はご確認下さい。
-
遺伝と薄毛の関連性を簡単図解!AGA検査の信憑性とは?
現在進行系で薄毛になってしまった方や将来薄毛が心配な方、薄毛の心配は人それぞれかと思います。 昔から薄毛は遺伝すると言われていますが「親がハゲていたら必ず自分も禿げるのか?」と疑問に感じたことはありま ...
続きを見る
最近何故「若ハゲ」が増えてきているのか?
若ハゲの殆どが「遺伝」+「その他要因が起爆剤」となって進行させてしまっていると認識しています。
その他起爆剤は「運動不足」「睡眠不足」「目の酷使」「ストレス過多」などの生活習慣が主となります。その他として「頭皮の不衛生」も挙げられますね。
これらはテストステロン値を下げる要因にもなるのでそれも関係していると言っても過言では無いでしょう。
こちらの記事で若ハゲの治し方についてお伝えしていますので是非参考にして改善して頂ければと思います、
-
【若ハゲ】M字を治す方法!原因と間違った対策についても徹底解説!
名探偵ハゲル最近では10代や20代の方でも薄毛が進行してしまって、悩んでいる人は沢山いるみたいです。 確かにそれはあるかも。今年入ってきた21歳の新人もM字ハゲが目立ってたね、他人事では無いけど。えむ ...
続きを見る
ハミルトン教授の研究内容について
ハミルトンの研究内容
- 薄毛進行中の方の睾丸を取り出したら薄毛の進行は止まった(睾丸はテストステロンを生成する所です)
- 薄毛の進行が止まった方にテストステロンを注射で入れたらまた薄毛が進行し始めた
- 逆に薄毛ではない人の睾丸を取り出しテストステロンの注射をしたが薄毛は進行しなかった
【結論】
この研究で言えることは「テストステロン」が薄毛の原因では無いと言うこと、すなわち薄毛の原因は他にある。と言うことが分かるかと思います。
主な原因は先程説明した「Ⅱ型5α-リダクターゼ」「男性ホルモン受容体」であると言うことです。
高須院長が以前ちょっとしたジョークで「睾丸取れば薄毛は治るよ」って言っていた理由も頷けますね。
テストステロン値を上げることが最善ではあるが、まずはDHTの生成を阻害することが重要
DHTを阻害する理由
- 遺伝の確認は100%では無い(信憑性が薄い)
- DHTを生成させなければ抜け毛は減る(医学的根拠有り)
- テストステロン値を上げるのは意外と大変「正しい知識と忍耐力が必要」
はっきりと言えば普段の生活習慣を改善したからと言ってすぐ薄毛が改善される訳ではありません。時間が必要です。
生活習慣の見直しテストステロン値を上げる前にDHTを阻害することが薄毛改善にとって必須事項となります。
これは遺伝による影響も除外できる唯一の方法です。
フィナステリド等でDHTを阻害することで抜け毛や薄毛を改善する可能性が高くなります。
そのうえで「テストステロン値をなるべく上げる、もしくは維持する」を心掛けることで結果として頭皮の血行の改善も見込め、薄毛を最大限に改善することが出来ると言えるでしょう。
ですが医薬品に頼らず薄毛改善を目指すのであれば膨大な時間ロスと最悪遺伝による薄毛の悪化も考えられます。
お勧めの薄毛改善の流れは「AGAクリニックで一気に髪の毛を増やす」⇛「生活習慣の見直し:医師から正しいレクチャーを受ける」⇛「充分に髪の毛が生えたら減薬を考える」⇛「上手く行けば断薬」
これが最も良い流れであることは間違い有りませんのでもし薄毛でお困りでしたら最短距離を走ることをお勧めします。
テストステロンと薄毛のメカニズムまとめ
まとめ
- テストステロン自体は薄毛の原因では無い
- 遺伝によってDHTが生成されやすく薄毛を進行させる(AGA)
- テストステロン減少やその他諸々の要因によって薄毛は誘発される
- 現在進行形で薄毛の方はまずフィナステリドの内服を検討するのがベスト
もちろん他にも色々とお伝えしたい事はあるのですがまずは現在分かっている薄毛の基礎を固めしっかりと対策することが大切です。
しっかりと対策を講じて薄毛を改善できるように頑張ります!
フィナステリドの内服のみであればAGAスキンクリニックが処方実績も豊富でコスパも良いためおすすめです。是非お近くにある場合は検討してみましょう。