M字ハゲは男性薄毛の原因であるAGAの特徴的所見なのですが女性でもM字ハゲで悩んでいる方が多くいらっしゃいます。
中でも「仕事柄、髪を掻き上げる」「前髪の毛量が少なくサイドが透ける」「雨や風によって生え際が目立つ」と言う方は周りの視線が気になってしまい精神衛生上余りよろしくないですよね。
その様な方の為にこの記事では「女性のM字脱毛は治るのか?」「確認方法」「原因」「対策」についてお伝えしてきますので是非参考にしてM字ハゲを改善して頂ければと思います。
結論!女性のM字ハゲは治すことが出来るのか?症状によっては改善出来ない可能性有り
実際の所一番気になるのが「改善出来るのか?」ですよね。
結論を言いますと「症状によっては改善する確率は高い」とだけ言わせていただきます。
残念ながら改善出来ないケースもあるのでそれについてもしっかりと説明して行きますね。
女性のM字ハゲで改善出来ないケースは生まれつきの場合
M字ハゲで悩まれる女性の中には「生まれつき」M字部分が薄い、もしくは生えていないと言う方がいらっしゃいます。
残念ながら生まれつきM字の場合、いかなる対処法を施してもそこから髪の毛が生えてくる確率は低くいと言えるでしょう。
ですが諦める必要はまだありません。
しっかりと「生まれつきなのか?」それとも「後天的にM字」になってしまったのかを確認する必要があります。
確認方法は簡単で女性の髪の毛専門クリニックでM字部分の毛穴をマイクロスコープで確認して貰うと良いでしょう。
マイクロスコープで毛穴の確認をすることにより「生まれつきだと思って諦めていたけど勘違いだった」などのケースがあります。
無料で確認出来るのでしっかりと医師に見てもらい改善出来るのかの有無をはっきりさせる事が大切です。
またM字ハゲと勘違いしやすい「富士額」と言うものが存在します。
気になる方はこちらの記事でご覧いただければと思います。
-
-
富士額とM字はげの違いとは?悩み解決方法を徹底説明します!
「自分のおでこはM字ハゲなのか?それとも美しさを象徴する富士額なのか?」この様な疑問や悩みをお持ちでは無いでしょうか? ネットで調べても皆さん頭の形やおでこの広さに関しては人それぞれですし、参考にしよ ...
続きを見る
女性のM字ハゲを改善できるケースについて!
後天的なM字ハゲであれば状況によっては改善できる可能性が高いと考えられます。
一つの理由に女性の場合は男性と違い、遺伝的な影響を受けにくいのも改善の可能性が高くなる要因の1つ。
男性の場合はテストステロン量が女性よりも多い為、どうしても遺伝的要因により薄毛の原因であるDHTを生成し薄毛になりがちですが女性は違います。
女性は女性ホルモンの分泌が多いおかげで男性よりも抜け毛の影響は少ないと言われている為です。(詳しくは後ほど説明します)
ですが女性の薄毛は年齢によっても大きく要因が変わってきますので、それぞれの年代で起こり得る原因と対策についてお伝えして行きたいと思います。
M字ハゲ女性の原因について!年代ごとに解説
実は年代によっても原因が大きく変わってくるので、ここでは年代ごとに考えられる原因について説明していきたいと思います。
説明する前に覚えておいて貰いたいものが「女性ホルモンと髪の毛の関係性」です。
女性ホルモンは髪の毛の成長期(寿命)を伸ばし、コシやツヤなどをもたらしてくれる女性の髪にとって重要なホルモンです。
女性ホルモンが減少することでこの様な影響が考えられます。
【女性ホルモン減少】髪への影響
- 抜け毛が増える
- 髪全体のボリュームが減る
- コシが無くなる
これらを頭の片隅に入れてから原因を確認していきましょう。
【20代~30代】女性ホルモンの乱れや血行不良による薄毛の可能性有り
【M字】血行不良の原因
- 慢性的なストレス
- 乱れた食生活
- タバコ
- 睡眠不足
- 運動不足
- 過度なダイエット
特にここ最近多いのがこの年代「20代~30代」の薄毛となります。
これらは全て血行不良に繋がる可能性が有り、女性ホルモンを減少させる要因にもなります。
特に「生え際」は髪の毛の成長に必要な毛細血管の数が少ない為「M字脱毛」と言った症状をきたす方もいらっしゃいます。
もしこの中でご自身に当てはまる物があればそれがM字脱毛の原因になっているかもしれません。
ついでに覚えておきたい事
本来20代~30代は女性ホルモンが多く分泌されている時期です。ですがこれらの生活習慣の乱れにより女性機能が低下し「骨密度の低下」「月経周期の乱れ」最悪の場合「妊娠・出産が困難」になってしまう可能性もあります。薄毛を改善するにあたってこれら体内のリズムをしっかりと管理することを心掛けましょう。

生活習慣が乱れると体内の老化が著名となり様々な所に影響が出る為しっかりと対策をして行くことをお勧めします。
【40代~】M字ハゲだけでは無く全体的に髪のボリュームが減ってきた場合は注意!
<女性ホルモン年齢分布図>
更年期は閉経により卵巣の機能が低下し女性ホルモンの分泌が減少します。
減少してしまうと相対的に男性ホルモンが増えてしまいますのでFAGAなどと言った進行性の脱毛症を発症してしまう可能性もあり、M字脱毛も例外でもありません。
更年期に加え「加齢による血行不良」も薄毛を進行させてしまうのでこの年代の方は特に注意が必要ですね。
残念ながら更年期は生理現象な為、女性ホルモンの減少を抑えることは難しいと言えます。
ですが女性ホルモンの減少を穏やかにすることは出来るので是非この後お伝えする対策方法を確認して頂ければと思います。
女性のM字ハゲ対策!健康的な生活を送ることが改善への第一歩
ここで説明する薄毛対策方法は速効性は無いのですが、将来の健康を考えた場合絶対にやっておいた方が良い方法を載せました。
継続力がとても重要なので覚えるだけではなくしっかりと行動に移すよう心掛けて行きましょう!
栄養が偏らないように食事を摂取「まごはやさしい」!特に大豆製品は欠かさずに
普段の食生活を見直すにしてもどうすれば良いか分からない!と言う方におすすめなのがこの語呂合わせです。
これらをバランスよく摂取することで身体も髪の毛にも良いとされています。
その中でも更年期を迎えた方に摂取して頂きたいのが大豆製品です。
大豆に含まれるイソフラボンは女性ホルモンと似た効果を得られる「エクオール」が含まれています。
更年期対策にも良いとされているので是非日頃から積極的に食事から摂取して行くと良いでしょう。
過剰摂取は禁物
サプリメントや大豆製品ばっかり摂取するのは健康上良くありません。あくまでバランスの良い食事の中に大豆製品を含めることをおすすめします。
一日30分のウォーキングを取り入れる!出来れば日光を浴びれる朝が良い
運動不足の方は30分程度のウォーキングで良いので行うことをおすすめします。
有酸素運動は血行を改善やストレス緩和にも繋がりM字薄毛の改善には絶対に必要と言っても過言ではありません。
特に更年期を迎える40代~の方は日光に浴びれる朝がお勧めです。
女性ホルモンの減少により骨密度が下がってしまう可能性があるのですが、日光を滴度にあびることでビタミンDが活性化され骨を丈夫にしてくれます。
枕を変えて良質な睡眠を取る
上質な睡眠による効果
- ストレス緩和(血行改善)
- 成長ホルモン分泌(頭皮環境を改善)
- 各臓器の機能回復
「睡眠の1時間前からスマホを見ない」「寝る90分前にお風呂に入る」を徹底することで良く寝付ける様になると思います。
また、成長ホルモンは寝てから90分後によく分泌されると言われています。(スタンフォード大学参考)
それでも普段上手く寝付けない方は良質な睡眠を得るために枕を変えてみては如何でしょうか?実は人が寝る時には適切な角度と言うものがあります。
これは個人差が有る為しっかりと枕専門店に行ってしっかりとレクチャーして貰うのがおすすめです。
お近くに専門店がない場合は「ニトリ」などもおすすめですよ!店員さんに聞いてみましょう。

もしかしたら予期せぬ病気が潜んでいる可能性が考えられます。
ストレス緩和にはセロトニンが有効
皆さん一度はTVなどで聞いたことがあるのではないでしょうか?もし聞いたことが無かった場合これを期に覚えておきましょう!
セロトニンは脳から分泌される「幸せホルモン」と呼ばれています。
セロトニンの分泌を促す方法
- 身体を動かす
- 原料であるトリプトファンを摂取(乳製品、大豆、赤身魚)
- 良質な睡眠
- アロマなどのリラックス効果のある物
是非ストレスが多い方は幸せホルモンも分泌させて日頃のストレスを緩和して行きましょう。
慢性的なストレスは薄毛を進行させてしまいます。

次にお伝えさせて頂くのが何かを使用して薄毛を改善させる方法についてです。
それぞれの対策方法をしっかりと理解した上で使用することがとても重要ですのでしっかりと確認して頂ければと思います。
-
-
薄毛を気にしすぎて悪化!?頭の悩みは心に影響する理由について解説
皆さん薄毛の悩みってお持ちですか?全然悩まない人もいれば深刻なほど悩んでしまう方もいますよね。 全然悩まない人は問題なのですが「深刻な程悩んでしまう方」は頭と心の危険信号かもしれません。 ここでは「薄 ...
続きを見る
女性用育毛剤で進行を抑えるのは有り?まずはシャンプーから変えてみよう
女性用育毛剤のメリット
- 頭皮の環境を整えてくれる
- 髪の毛に良い栄養素を頭皮から吸収出来る
- 副作用がほぼ無い(100%ではありません)
女性の薄毛は男性と違い「女性ホルモンの減少」「血行不良」「頭皮環境の悪化」「栄養不足」が主な原因ですので、育毛剤は良い選択と言えるでしょう。
但し、育毛剤は薄毛を治す効果はありませんので注意して下さいね。
育毛剤は医薬部外品です。本来「予防・衛生」の為に使用するものですので「抜け毛対策」「予防目的で使用しよう」くらいの気持ちで使う事が大切ですよ。
また、日頃のシャンプーが合っていないと感じている方は禿げ予防目的を甘味して「シャンプー」を自分の頭皮に合ったものを選択するというのも良い対策となります。
育毛剤とは違いシャンプーであれば日頃から使用する延長線上のものですので取り入りやすいのは間違いないですし「継続利用が出来る」という最大のメリットがあります。
是非下記記事でオーダーメイドシャンプーについても説明入れていますので確認してみて下さい。
-
-
【騙されるな】シャンプーの選び方について徹底解説!
えむじ君なかなか気迫こもったタイトルですね。笑 私達は一体何に対して騙されているのか・・・ そうですね。騙されているかは別として勘違いを正す為に付けたタイトルとなります。 ここではシャンプー選びに欠か ...
続きを見る
身体の内側からケア?イクモアサプリメントでコスパ良く育毛
イクモアの特徴
- 一日66円~とコスパ最強
- 医師(発毛診療医)が監修している
- 体の内側から根本的なケアができる
- 女性の抜け毛や薄毛に特化した成分がたっぷり
- 女性ならではの「冷え」「浮腫み」などの悩みに嬉しい成分配合
栄養素の補給とその他の女性に嬉しい成分が配合されている医師監修ハイブリッド型サプリメント。
3ヶ月定期便コースであれば初回限定5,980円とかなりお得に始めることが可能です。
また、かなり良心的なサプリメントで定期縛りが無いのも大きな特徴のひとつ。
薄毛はトータルケアが大切ですので手始めにイクモアから始めるのも好手となるでしょう。
※内容が変わる可能性があります。詳しくは公式HPでご確認下さい

サプリは育毛剤の併用にも相性が良いので、是非自宅ケアを主としたい方は試しに利用してみると良いでしょう。
髪の毛に必要な成分を補給するのであればパントガールがおすすめ
ここからは本気対策をしたい方向けにお伝えしていきます。
女性の薄毛の治療薬として有名なのがパントガールとなります。ここ最近では「ルグゼバイブ」も有名ですね。
ですがまず始めに医薬品による育毛を検討するのであれば「パントガール」が安価な為おすすめです。
世界的に有名な薄毛治療の内服薬で副作用の報告もほとんど気にならない点が良い点ですね。
ですが一応分類的には医薬品ですので内服の注意点等もあります。必ずAGAクリニックで処方して頂くようにしましょう。

髪の毛の素材は育毛する上でとても重要なポジションですのでトータルケアとして取り入れてみるのは良い選択かなと思います。
根拠のある治療をしたい!と考えている方は低出力レーザー治療が良い
低出力レーザー育毛は「皮膚科ガイドライン推奨度B」で女性にも有効性が認められている治療法です。
治療と言っても副作用も無く使用できる為、パントガール内服+低出力レーザー育毛+育毛剤など組み合わせて使ってみるのは良いかも知れません。どちらも改善経路が違いますので相性は良いと言えます。
理由ですが低出力レーザーは頭皮の毛根に存在するATPを活性化させ髪の毛の成長を促す物ですので「発毛剤による血行改善」「髪に必要な栄養素の補給」とはまた違った視点から改善させる為です。
詳しくは公式HPに使い方などユーチューブで観覧出来ますので是非参考にしてみて下さい。
-
-
ヘアマックスの効果に根拠有り!低出力レーザー育毛は女性にも有効的
ヘアマックスとは低出力レーザーを頭皮に当て、男性女性問わず育毛発毛効果を促すとされている商品です。 自宅で簡単に出来る育毛医療機器って聞いたけど実際効果ってあるのかな?って疑問に思いませんか。 ぶっち ...
続きを見る
\クーポンコード【HMX2016】/
※8%割引で購入可能ですのでメモしてお使い下さい
【女性】本気でM字を改善したい場合は「女性の髪専門クリニック」に相談
クリニックのメリット
- 勘違いのケースが払拭できる「気持ち的に楽になる」
- M字部分の確認が出来「改善率」が最も高い
- 私生活で気を付けるべき点を医師からレクチャーが受けれる
- 医学的根拠のある治療が受けれる
- 医薬品使用の注意点や副作用について詳しく理解を深められる
間違いなく改善の近道と言えるのが薄毛専門クリニックでの治療です。
もしお近くに女性薄毛専門のクリニックがあれば一度相談してみると良いでしょう。
セルフケアも大切ですがまずは原因や悩みを解決ししっかりと対策することがとても重要かと思います。
治療の有無は現段階で決める必要はありませんので気になる点や悩みは無料カウンセリングで解決してみて下さい。それだけでも気持ちが楽になるはずです。